top of page
検索

第2次石神井まちづくり訴訟の判決について地元報告会を行いました

  • 執筆者の写真: 石神井まちづくり訴訟サポーターズ
    石神井まちづくり訴訟サポーターズ
  • 2024年8月7日
  • 読了時間: 1分

8月5日(月)18:30より、石神井庁舎にて7月29日の東京地裁判決についての地元報告会が行われました。

最初に、石神井まちづくり談話会代表で地域住民原告でもある中田嘉種氏から、

「今回の判決は執行停止の際の判断とは180度異なる、まちづくりに関して地元住民の声を無視してよいととらえられる内容で、このまま黙って受け入れることは到底できない」として「原告団は控訴する道を選んだ」との宣言がありました。


その後、弁護団より参加者に対し、パワーポイントを使用しての分かりやすく、熱のこもった説明がありました。

弁護団は最後に、「今回の判決では、地区計画や景観計画は、上位計画である都市マスタープランによって解釈は変わるものであるとしている。これでは地域住民との合意形成は不要で、行政は自由にまちづくりを行えることになってしまう。この判決を許したら、将来のまちづくりに大きな禍根を残す」との言葉で締めくくりました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
控訴審報告会を行います

弁護団を迎え、控訴審の報告会を以下の通り行います。 ご都合のつく方はぜひご参集ください。 【日時】2025年2月18日(火)18時30分~20時30分 【会場】石神井庁舎5階第2・第3会議室

 
 
 

Comments


bottom of page